人気ブログランキング | 話題のタグを見る
    
2008年 03月 30日
SHLWAPI.dllが見つかりません
うちの息子のパソコンが起動しなくなった。何もしていないのに,再起動していて,Winlogonで「SHLWAPI.dllが見つかりません」というエラーダイアログが表示され,OKをクリックすると再起動する,という状態。

 どうも,MicrosoftUpdateを自動で適用させているので,その結果だと思うのだけれど,本人は「SONYタイマー」だと思っていたらしい^_^;

 で,回復コンソールを起動しようとしたら,内蔵DVD-ROMのトレイがでてこない。なんでもCD-ROMを入れたら,ひっかかってでてこなくなったという。仕方が無いので,分解開始。
  http://www.silvers-site.org/blogn/index.php?e=290
以外に,写真つきで分解手順がかかれているページを息子がみつけて,それを参考に分解。で,なんとかスピンドルの3つの固定具のうちの1つがはずれて斜めになっていたCD-ROMを取り出して再組み立て。
 うまく組み立てたとおもったのに,ねじが1本あまってた。ま,引き出しにいれておくことにしよう。

・・・・

さて,Windows XPのCD-ROMブートで回復コンソールが起動した。別のマシンの
 windows\system32\SHLEAPI.DLL
をフロッピーにいれて,コピーすると起動しようとするけれど,今度は
 SHDOWCVW.DLLが見つかりません
という。これはフロッピーに入りきらないサイズなので,USBメモリーに入れる。

起動しないマシンでは,起動時にPF8を押して「セーフモード+コマンドプロンプト」とか,タスクマネージャで「cmd」を起動するという荒業でUSBメモリーを認識させて,これをsystem32にコピー。
でも,「WININET.DLLが見つかりません」というので,さらにsystem32にコピー。

これで,起動して,やれやれと思ったのもつかの間。こんどはIEが使えない。起動するけど,動かない。HTMLファイルを表示しないわけで,どこにもアクセスできない。Firefoxは正常にきどうするので,TCP/IPドライバの問題ではなく,IEのHTMLエンジンがなくなった模様。でもどのファイルなのかはわからない。

 というわけで(どういう脈絡かといわれるとつらいけど,「経験と勘」としかいいようがない),Windows Media Playerを起動して「プレイビュー」タグをクリックしてみる。すると
 URLMON.DLLが見つかりません
という,それらしきファイル名が表示されたので,これまたsystem32にコピー。

 これでめでたくIEも無事に動作するようになりました。

・・・
 息子いわく,「不良のSONYタイマーで助かった」ですと。

 まぁ,4年使っているマシンなので,分解したら内部は埃だらけ。掃除機できれいにしようとしたけど,チップの足の間はきれいに取れなかったので,綿棒で埃を拭い取ってやりました。
 これでまた数年使えるようになったかな。

by ji3faf | 2008-03-30 23:18 | システム管理


<< エラーメッセージで,印象も解決...      著作権管理の話題から人材育成の話へ >>


にほんブログ村 教育ブログへ




Map